記者会見の内容(25年7月30日)「方針」「ふくいの塾」「サポーター」「新規加入」など

先週の記者会見で発信した内容を報告いたします🙇

少し長くなりますが、私たちの今後の大切な情報が詰まっておりますので、お読みいただけたら幸いです。

(全編動画は以下になります)

 

~~~~~

👉️1,新たな加入議員の報告

南 良一(あわら市議会議員・64歳)

早稲田大学卒業後、教職42年。
高浜町立青郷小学校を皮切りに、以降は県立学校。
学校を去る前の6年間は、文部科学省の教育からの地方創生や、キャリア教育に関する事業に参画。
2025年6月、あわら市議会議員に初当選。7月21日にふくいの党へ加入。

 

~~~~~

👉️2,党の「活動方針」「政策方針」発表

●基本理念 (※6月に発表済み)
「地域主義 × 対話主義 ~ 福井の政治に新しい選択肢を」
※詳細文は党HPを参照

 

●活動方針(NEW)
「ふくいの党」 は、 基本理念に掲げる新しい地域政治の在り方を創造し、 それを実現させるために、 以下に取り組んでいきます。

 

◎党の基本理念 「地域主義×対話主義」 に共感・協働するサポーターを地域に増やす。

◎党の理念を体現しうる市町議員を全市町に誕生させ、 福井県内各市町の政治を 前向きな政策対話ができるものにする。

◎福井県内に新たな地域政治の好事例を波及させるため、 本気のまちづくりを牽引できる首長を県内で複数 誕生させる。

◎県議会で本気の対話がされる構造にするため、 特定の党派が独占しない議会にする。

◎地域政治と国政において前向きな対話ができる仕組みをつくる。

 

●政策方針(NEW)
「ふくいの党」に所属する議員・首長は、党の基本理念である「地域主義」と「対話主義」を徹底し、県内の各地域に根ざした政策判断を個別に行います。それぞれの地域に異なる文化や課題があることを前提に、住民との対話を重ねながら、地域ごとに必要な施策を丁寧に見極め、具体的で細やかな政策提言を行っていきます。

 

私たちは地域政党として、国や世界の動きも念頭に置きながら県民の日々の暮らしに直結する課題に真摯に向き合い、住民とともに歩む政治を貫きます。

 

そのため、「ふくいの党」は、党全体で決めた政策をトップダウンで各地に押しつけることはありません。あくまで住民との対話を起点に、政治家一人ひとりが地域の声を受け止め、チームとして熟議を重ね、立場や考え方を超えて学び合いながら、政策の方向性を共有していきます。

 

各地の議会活動においても、二元代表制の趣旨を尊重し、是々非々の姿勢で臨みます。党派の枠にとらわれることなく、常に「地域住民の利益になるかどうか」を判断基準とし、前向きな政策提言を行います。

 

こうした日々の活動を通じて各地で得られた共通の課題認識や政策ビジョンは、地域からのボトムアップによって県政や国政につなげていく。そんな、地域を起点とした循環型の新しい政治を実現する地域政党を目指します。

 

~~~~~

👉️3,現場体験型 政治スクール「ふくいの塾」開校

「活動方針」で掲げたことを実現していくためには、政治に興味を持ち前向きに関わってもらえる県民の裾野を広げていくことが一層必要です。

その中でも政治家として福井の政治を一緒に進めていってくれる可能性を秘めた県民の方々に、政策のことを考えたり現場に触れてもらう機会をつくり、政治を志していってもらうための新しい仕組みです。(詳細は党HP)

 

政治への道の検討可能性がある方はぜひ
【第一期生への応募】(一次締切:8/20)
をご検討ください。

 

~~~~~

👉️4,サポーター制度の開始

政治家側でなくとも、地域の政治を支えたい!一緒につくりたい!という県民の方向けの新しい仕組みです。

詳細は後日また投稿発信していきますが、党HPから詳細確認や登録が可能です。

 

なお、このサポーター制度はしばらくは「実験運用期間」とさせていただき、今登録いただける方とはより良い制度にするために一緒に試行錯誤していただければと思います。

 

また、サポーターほどでなくとも党の情報を一旦追っていただける方はフォロワーとして
ふくいの党 公式LINE
を友だち登録お願いします。(党HPのサポーターページより)

 

~~~~~

👉️5,現役政治家の新規加入募集について

党の考え方に共感していただける県内の現役政治家の仲間を改めて募集をします。

これについては何か具体的な新しい仕組みをつくるものではありませんが、私たちとしても積極的に県内の現役政治家の方々と交流を図っていきたいと思います。

何か可能性を感じていただける方はご連絡いただけると幸いです、まずはしっかりふくいの党のことを説明に伺います。

 

~~~~~

以上です。

何か気になることや聞きたいことは、
党の連絡先(HP・SNSなどどこからでも)や党メンバーの誰かに問い合わせください🙇

 

#地域政党
#ふくいの党
#ふくいの塾
#政治スクール
#政治塾
#福井県
#福井

<< 記事一覧へ